医療業界での福祉住環境コーディネーター

福祉住環境コーディネーターは、今住んでいる家を安全で快適に生活できるようリフォームするために、介護者や体の不自由な人のニーズを聞いたり相談に乗ったりすることで適切なアドバイスをすることが仕事です。そのため、建築や医療や福祉の知識を兼ね備えている必要があり、各業界と連携してコミュニケーションをしていくことも重要な業務内容です。

行政機関への書類の申請により補助金を獲得したり、仕様や見積もりを見ながら最適なプランを提案したりしていきます。具体的には、患者の疾病や障害に応じて、住環境の提案や住宅業者やケアマネジャーと協議して手すりやベッドなどを設置するといったことがあります。

医療業界では、訪問看護の資格と併用することで活躍が期待できます。看護師としてバイタルチェックや問診をするだけではなく、どのように住宅を変えると介助が不要で自立した生活を送ることが実現できるかのアイデアを持っていることから、生活に関する相談にも応じることが可能です。寄り添う姿勢も備わっているので内容の濃いアドバイスができます。ほかにも、理学療法士や介護士の資格を持っていると、介助など行動に関する知識から、さらにいい提案することにつながるでしょう。これにより、介護師としても仕事の幅が広がります。

処遇については医療機関によって異なります。資格手当や給与の増額などが期待できます。3級は基礎知識を習得していることを証明できますが、一般的には福祉住環境コーディネーターは2級以上で評価されます。